難関大理系クラス


 

理系大進学クラス


【概要】

東大や東工大、筑波大などの難関理系大を目指す生徒にとって、

数学は得点源にしなくてはいけない教科。

そのため、早い段階で入試数学の典型パターンをおさえ、

入試に向けた数学力をつけていくべきなのです。

 

そのため、このクラスでは入試必須の典型パターンの暗記を

最優先に行います。「数学」=「考える」という発想では、

伸びるのに時間がかかる。「考える」という作業は、

典型パターンを理解し、すべて頭に入った上でできることである。

 

僕らは、難関大合格に向けた「数学のコツ」を徹底的に教えていく。

あとはそれを思う存分使ってほしい。


この授業の特長

数学の問題集を開くと、数多くの問題があります。

一般的な問題集なら約3000問。

現実的に限られた時間で、それらすべて解き

自分のものにすることは非常に難しいのです。


しかし、いざ入試問題や模試の問題を見てみると、

出題される問題は、限られていることがほとんど。

 

つまり、実際に出題される問題のパターンは、

実際はそこまで多くないことがわかります。

 

入試・模試に繋がる問題を厳選。

核となる問題パターンが身につく。

 

 

授業で行う事はカンタン。

入試・模試につながる核となる

問題パターンを1つ1つ丁寧に解説。

それらのパターンを繰り返し行い、

解けるようにしていく。ただそれだけです。

 

  ▶イーズの数理指導方針

 

授業中に出てくるの小さな疑問。

大人数の授業やビデオ授業では、一方通行なので、

疑問を先生に聞けないこともから、

そのまま放置してしまうことも…。


イーズの授業は少人数制のライブ授業。

だから、疑問を授業内ですぐに解決できます。

解説が終わる度に、生徒全員に「理解しているかの確認」

「質問が無いかの確認」を徹底しているので、

先生が一方的に授業を進めることはありません。

       大人数授業では、疑問を放置して

        授業が進むことも…

   


カリキュラム

難関大理系受験に必要な数学のパターンを徹底的に覚えます。

その後は、実際の2000年代の大学入試問題の中から実力がつく+頻出の良問を

厳選し、解法の発想方法、パターンの実践的な使い方を学んでいきます。

授業の流れ

いきなり難しい問題を扱うのかというと、

決してそうではありません。数学は基礎・基本がなにより大事な教科。

各単元の基本事項からもう一度見直し、公式の使い方やその意味なども

もう一度確認していきます。

授業スケジュール

 

受講費

※数学を受講した場合、週2コマ授業があるので、週2コマ料金となります。

講座TOPへ                             ▶アクセス

 

個別説明会・相談会実施中(予約制)

 

 

 

個別形式で30分程度、説明会を実施しています。説明会を受けたからといって

「入塾しなくてはいけない」ということは一切ありません。

 

私たちがご提案できること、

イーズの教科の指導方針や守谷校の様子、学習アドバイスなどを、

喜んでさせていただきますので、どうぞお気軽にご参加ください。

 

 

※この時期はお問合せが非常に多い時期です。

 

イーズでは、問合せ順に説明会の日程を、ひとりひとり決めていきます。

直前になりますと満席の場合もございますので、どうかお早めにお問い合わせください。 

 

 

<説明会 実施日程>

 

10月9日(土) 10月15日(金) 10月16日(土)

10月22日(金) 10月23日(土) 

 

※上記日程でご都合が悪い場合は別日程でもご用意できます。どうぞお気軽にご連絡くださいませ。


数理進学予備校イーズ E'z

本校:〒305-0032 つくば市竹園3-18-2 竹園ショッピングセンター2階

TEL:050-1807-5768 (竹園校一括管理) 受付時間:平日 9:00-22:00 / 土曜 11:00-22:00 / 日曜 休

MAIL:info@e-z.jp